クリスマスの思い出

プレゼントに対する反応

長男は、現在小学3年生である。もうそろそろ、現実的になっても良い年頃なのではないかと思うのだが、彼は未だにサンタクロースを信じている。とはいうものの、さすがに多少の疑念が芽生え始めたようだ。例年ならば、「今年はサンタさんに何頼むの?」と聞いて、息子の希望を調べていたのだけれど、息子が「今年は、サンタさんに頼む物を誰にも教えない!」と宣言したのだ。
そこで家内は、普段の息子の言動から判断して、恐らく彼が今最も欲しいであろうと思われるものを買ってきて、枕元に置いた。果たして、朝、包みを開けた時の息子の反応は上々だった。「嬉しい。超嬉しい」を連発し、箱を抱きしめて顔を押し付けるほどに喜んだ。それはプラモデルのようなものなのだが、朝飯も食わずに組み立てに没頭している。その様子を見て、息子の中のサンタクロースの夢は今年も保たれたのだと思った。
ところが、組み立てが終わり一通り遊んで冷静になると、息子は意外にも、これは自分が一番欲しかったものではなかった、と言って拗ねだした。まぁ、無いよりはマシだし(こんな言い方もサンタクロースに失礼だ)、もらっちゃったもんはしょうが無いということで最終的には落ち着いたのだが。ただ、私たちの予想は、かなり良いところまでは行っていたみたいで、結局息子の中のサンタクロースは、まだ半信半疑で持ちこたえているようだ。

プレゼントのリクエス

ちなみに、例年の「今年はサンタさんに何頼むの?」という質問は、父さんと母さんが息子の代わりにサンタクロースに欲しいものを伝えておいてあげるという設定の上で為されている。今年、その手段を自ら断った息子の取った代替案は、手紙を書いてクリスマスツリーの上に置いておく事であった。厳封されたその手紙の封筒には、「サンタさん以外絶対に見ちゃダメ」と注意書きがしてあった。このような微笑ましい少年に育ったことを喜びつつも、もう少し世の中の厳しさに想像が至るようになった方が良いのではないかとも思う。

自分の場合

物心ついた頃から、サンタクロースは信じてなかった。