娘が女になるということ

下の子(女の子)が、この春から小4になった。もちろん、まだまだ子供なんだけど、このあいだ会話していて、こりゃぁもう女やなぁと思ったことがあり。こんな調子だった。 散歩がてら、ちょっと離れた公園に行く道すがら 僕「最近、学校はどうなの」娘「○○先生…

素数の無限ストリームをScalaで

最近、Scalaを勉強しようと思い立った。その結果、 Project Eulerを解く 素数の無限列が欲しくなる どうするんだっけ? SICPを読む というルーチンが人生で何回目かに起こったので、ブログに自分の言葉で書いておこう。

ビット演算事始 - 株式会社リクルートテクノロジーズ Advent Calendar 2014 12/23

最近、Hacker's Delightという本を買いました。Hacker's Delight (English Edition)作者: Henry S. Warren出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2012/09/25メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見るこの本の2章は、Basicsという…

C++でコマンドライン引数のパース

c++

ヘッダ1つで使えるezOptionParserというのを このあいだ使ったので、自分が使いそうな機能だけ抜き出して、メモ。 ヘッダ1つで使えるのは便利だ。

C++のLogger

c++

ヘッダ1つで使えるeasyloggingppというのを このあいだ使ったので、自分が使いそうな機能だけ抜き出して、メモ。

統計検定2級の勉強会資料

社内で統計検定2級の勉強会の講師を頼まれたので、指定テキストの4.4-4.7節の解説を作成した。あと、その場で、例として出てくる推定量の分布をシミュレーションするRコードを書いた。せっかくなので、gistに晒しておく。誰かの役に立てば幸いです。

献本御礼:金融データ解析の基礎

著者の高柳さんから、献本いただいた。せっかくなので、簡単ではあるけれど、レビューを載せておく。金融データ解析の基礎、なんだけど、解析の手法自体の説明はどちらかというと分量が少ない。データ解析それ自体についての本というよりも、データ解析を始…

Mahout 0.6のユーザベースレコメンダー

諸般の事情により古いMahout 0.6を使ってちょっと大きいデータでユーザベースレコメンダーの実験をしていたら、いつも一定の進捗で計算が止まってしまう…。ので、どこで止まっているのか調べたら、GenericItemPreferenceArrayクラスのselectionSortメソッド…

立方体の蛇パズルを解くプログラム

ばらしちゃったら元に戻せなくなってしまえなくなったパズルがもう一つあったので、これも解くプログラムを書いた(gist)。

himilk chocolateパズルの全列挙

ハイミルクチョコレートパズルの解答を全列挙するプログラム。ピースの形は、ファイルから読み込めるようになっているので、別の箱詰めパズルで困った時にも使えるはず。ただし、ハイミルクチョコレートパズルは、長方形のピースがくっついた形なので、90度…

データサイエンスのお奨め教科書。統計屋さん的視点から

知人に、確率・統計を勉強するにはどんなん読んだら良いんかね?と聞かれたので、まとめる。 線形代数 統計を勉強しようと思ったら、先ず、線形代数を勉強するのが良いと思う。回帰分析とか主成分分析とか多次元尺度構成法とか、こういう有名ドコロが一発で…

Raspberry Pi:SSHで接続出来るようになるまで

概要 Raspberry Piを箱から出して、自宅LANの中でSSH接続出来るようになるまでの手順メモ。 用意したもの Raspberry Pi Type B SD Card 8GB(Amazonのバルク) micro USBケーブル(スマホに付いてた奴) USB電源アダプタ(iPadに付いてた奴) RPiに繋ぐモニタ、キ…

みずほ証券(株)を退職します

7/31が最終出社で、8/31が退職日。1ヶ月間は有給消化(^^) 転職活動 ビズリーチ登録→エージェントから連絡→エージェントから案件紹介、という流れで、幸いな事に割りとすんなりと転職先は決まった。辞めようと決意したのが4月の終わり頃で、6/15に内定を貰え…

色々なプログラミング言語を触ってみた方が良いと思う理由

「○○が書けるからそれ以外のプログラミング言語を勉強する必要性は感じない」というような意見を聞いて、その時、直観的に「それは違うんではないかな」と思ったんだけど、どう違うと思うのかを上手く説明出来そうになかったので適当に相槌を打っといた、と…

ブログのタイトルを変更

ブログを始めた時に、"hotoku"でgoogle検索したらトップに出て来るようにしよう、と、思ってたんだけど、その当時は"hotoku"っていうのは「報徳」のローマ字表記であって、意外と激戦区なんだという事を知らんかった。報徳学園とか報徳会館とか、強くて勝て…

バッファの空行の数を均等にするelisp

自分のinit.elを編集していて思った事。新しいパッケージを追加した時に適当に設定を追加すると、場所毎に空行の間隔が変わっちゃってやだなぁと。で、練習がてら、空行の行数を調整するelispを書いてみた。 これまで、殆ど自分でelispを書く事はなかったけ…

open-junk-file + howmでサンプルコードのメモ

**の言語で〇〇する時はどうするんだっけ?みたいなメモをどう残すか。 こういう細かいメモは、新しい事を覚えた端から古い事を忘れてしまうので、かつて自分が試したコードは、出来るだけ手軽に検索出来る形で残しておきたい。という訳で、ただ置いておく…

SchemeでScheme

2012年の目標の1つにSICPを読むというのがあったのだけれど、結局、完遂出来ずに年を越してしまった。スマホに入れて、通勤中(片道50分)に読んでいたんだけど、4章がちょっと重たくて、つまづいてしまったのである。4章はSchemeでSchemeを実装するというのが…

データサイエンティストではない人に知っておいて欲しい事

統計を専門にしている訳ではない人と話していて感じた違和感があったので、書き留めておきたい。 疑うべき順番は モデル → 推定法 データ分析をしていれば、当然、期待を掛けたモデルのデータへの当てはまりそうが悪いという事が度々ある。こういう時、統計…

自作リングノート

リングノートって、普通に綴じたノートに比べて割高なので、今まで全く使わなかったんだけど、先日とあるセミナーに参加したら、メモ用にA5版のリングノートをくれて、これを会社で使っていたら、とても便利と思った。 何が便利かというと、普通のノートは18…

SICPのexcercise 3.21から3.27

どっかに記録を残しておかないとどこやったか忘れてしまうのでメモ。 3.16 listの中のペアの数を数える関数count-pairの間違った実装が与えられるので、間違った答えを出すような反例を作れという問題。 (define (count-pairs x) (if (not (pair? x)) 0 (+ (…

schemeの可変長引き数メモ

SICPのこの辺を読んでたら、 (define (make-serializer) (let ((mutex (make-mutex))) (lambda (p) (define (serialized-p . args) (mutex 'acquire) (let ((val (apply p args))) (mutex 'release) val)) serialized-p))) のという関数定義があって、これの…

priority_queueの順番

c++

メモ /*! if g++ -g 2012-07-06_005542.cpp -o 2012-07-06_005542.out; then ./2012-07-06_005542.out; fi */ #include <queue> #include <iostream> using namespace std; int main(int argc, char *argv[]){ priority_queue<int, vector<int>, less<int> > p; priority_queue<int, vector<int>, greater<int> > q; if(less</int></int,></int></int,></iostream></queue>…

evernote api のメモ

概要 自分のPCの中に、これまでに読んだ/これから読みたい論文が一つのディレクトリにまとめて沢山ある。これらを、Evernoteに全部アップロードしてしまおうと思いたち、PythonからEvernote APIをいじってみたので、メモと作りかけスクリプトを置いておく。 …

ネットワーク用語メモ

概要 自宅のmac book proをいじっている時にimacのHDをマウントしたい、と思い、無線LAN内のローカルIPアドレスを固定にするために調べたネットワーク用語の自分用メモ。間違っている所も多々あるだろうけど、晒しage。 本文 サブネットマスク IPアドレスは…

digestとfilehashで適当に永続化

R

概要 d:id:hotoku:20120328 で、S4オブジェクトの中にキャッシュを持つ方法を考えたが、先のコードのままでは、オブジェクト自身以外の引数がある場合には上手くいかない。また、当たり前だけど、メモリにキャッシュがあるのでRを終了したらキャッシュも消え…

Croc Champ 2012 ? Round 1 : A Rock-Paper-Scissors

問題 Rock-Paper-Scissors 方針 n が大きいので単純に数える事はしない 多くとも m*k ラウンドやれば後は周期的なので、m*k までシミュレーション /*! if g++ -g a.cpp; then ./a.out < a.test; fi */ #include <cmath> #include <iostream> #include <string> #include <vector> using namesp</vector></string></iostream></cmath>…

S4クラス用のgeneric関数でキャッシュを実現する方法を考える

概要 Rが常に値渡しであるために関数の返り値のキャッシュをオブジェクトの中に素直に持てなくて困ったので解決法を考えた。 背景 ある特定のオブジェクトを引数として、もの凄く重たい関数が何回も呼ばれるとする。毎回真面目に計算するのはしんどいので、…

S4クラスを継承する時に気を付けること

背景 S4クラスメカニズムでは、setMethod関数のcontains引数に親クラスの名前を含める事で継承を実現できる。で、こんなコードを書くとエラーになってしまった。 setClass("A", representation(a="numeric")) setMethod("initialize", "A", function(.Object…

2つのベクトルの両方に含まれる要素(メモ)

appear <- function(x, vec){ sapply(x, function(a){ any(vec==a) }) } two <- 2 * 1:10 thr <- 3 * 1:10 two[appear(two, thr)]